よくあるご質問と答え(Q&A)

これまでに寄せられた質問のなかから、特に多くの方からお問い合わせ頂いたものを掲載しています。新たに追加される場合もあるので、こちらのページは適宜チェックしてください。

貸与物品を紛失または破損した場合

情報教室編

貸与ノートパソコン編

その他

貸与物品を紛失または破損した場合

理工系学部情報教育システム導入物品を紛失または破損してしまった

導入業者指定価格をご負担いただく場合があります。直ちに情報センターまたは、eduサポート窓口までお知らせください。

情報教室編

情報教室のパソコンの調子がおかしい

eduサポート窓口までご相談ください。

オンデマンドプリンタの紙やトナー切れ、エラー画面の表示等で利用できない

オンデマンドプリンタに関するトラブル・ご質問等は、eduサポート窓口までご相談ください。給紙やエラーの対応などを行います。

A3・A4以外のサイズで印刷したい

印刷したいサイズのプリント用紙を持参してeduサポート窓口までお越しください。
eduサポート窓口に設置してあるプリンタで、A3までのサイズの印刷を行うことができます。
また、A2以上のサイズで印刷したい場合、eduサポート窓口に設置してあるプロッタで大判印刷が可能です。
なお、印刷するデータは『GoogleDrive』にアップロードしておくか、USBメモリなど外部記録媒体に保存したうえでご持参ください。

貸与ノートパソコン編

ノートパソコンを忘れてしまったので、一日だけ貸出をしてほしい

大学から貸与したノートパソコンを授業や試験の日に忘れても、貸出はできません。忘れずに持参してください。

ACアダプタを忘れてしまったので、一日だけ貸出をしてほしい

大学から貸与したノートパソコンを授業や試験の日に忘れても、貸出はできません。忘れずに持参してください。

貸与ノートパソコンに故障(不具合)・盗難・紛失などが起きた

eduサポート窓口までお早めにご相談ください。詳細については下記のページを確認してください。
なお、紛失した場合は本人の金銭的負担により弁償して頂きます。

『貸与ノートパソコンの不具合・故障・紛失・盗難時の対応について』

ノートパソコンからオンデマンドプリンタを使用して印刷したい

簡単な設定で、ノートパソコンからでもオンデマンドプリンタを使用して印刷を行えるようにすることができます。設定手順については下記のページを確認してください。

『オンデマンドプリント(ノートパソコンからの印刷)』

貸与ノートパソコンがウィルスに感染してしまった

インターネットを使用していて、ウイルスに感染したとの通知画面が表示された場合はこちらのページに記載しているブラウザのキャッシュ削除をお試しください。
改善されない場合は速やかにパソコンをネットワークから切断し、すぐにeduサポート窓口(情報科学部の学生はRAT窓口)までご相談ください。

理工学部、生命科学部
理工学研究科
eduサポートセンター
小金井キャンパス西館地下1階
デザイン工学部
デザイン工学研究科
eduサポート室
市ヶ谷田町校舎3階
情報科学部
情報科学研究科
CIS RAT
小金井キャンパス西館4階 研究実験室A-4(W4011)

その他

大きいサイズの用紙(A1,A2など)に印刷したい

eduサポート窓口に設置されているプロッタを利用してください。
詳細は『印刷(大判印刷)』を確認してください。
※プロッタの利用は有料です

統合認証アカウントにログインできない/パスワードを忘れてしまった

統合認証アカウントにログインできない場合は、『(利用ガイド)統合認証アカウントについて』をご覧ください。

小金井キャンパス 管理棟4階 総合情報センター事務室
市ヶ谷田町校舎 3階 eduサポート室
学生証を紛失してしまった

学生証を紛失してしまった場合は、速やかに下記窓口までお申し出ください。
学生証の再発行手続きを行います。

小金井キャンパス 管理棟2階 学務課窓口
市ヶ谷田町校舎 2階 デザイン工学部事務室

PAGE TOP