学内サービス 統合認証アカウントについて
大学入学時のガイダンスにて配付した「ネットワーク利用許可通知書」に記載されているユーザIDとパスワードのことを、法政大学では「統合認証アカウント」と呼びます。edu2025の各種サービスで使用するユーザIDとパスワードは、すべてこの「統合認証アカウント」のユーザIDとパスワードのことを指します。
「統合認証アカウント」は、edu2025以外のサービス(電子メールや学内ネットワークの利用時など)でも使用する共通のユーザIDとパスワードです。
統合認証アカウントのパスワードは、法政大学が提供するシステム・サービスを利用する上で非常に重要なものです。入学時に発行されたものはあくまでも仮パスワードですので、必ず変更してください。
パスワード変更手順
統合認証アカウントのパスワード変更は、「全学ネットワークシステムユーザ支援WEBサイト」の 『各種設定・変更』から行います。
変更手順については『パスワード変更(学生)(change password (for student) )』を参照してください。
注意!
- パスワードは他人に教えたりせず、厳重に管理してください。
- パスワードは定期的に変更し、他人に推測されにくいものを設定してください。
(変更するときは、旧パスワードを最低でも3文字以上変えたものにしてください。) - 統合認証アカウントのパスワードを変更した場合、オンデマンドプリンタの設定も変更する必要があります。
『オンデマンドプリンタ登録後の注意』をご覧ください。