学内サービス
edu2025サービスについて
法政大学では、理工系学部学生のみなさんが充実した情報教育環境の下で学習できるように様々なサービスを用意しています。
edu2025以外の学内サービスについては、以下のページから各サービスのサイトをご参照ください。
『関連サイト』
edu2025ユーザ支援Webサイト
このWEBサイトです。
学生のみなさんへの『お知らせ』や、edu2025のサービスの利用方法、Q&A、最新情報などを公開しています。
サービスのメンテナンス情報や、セキュリティに関係する重要なお知らせ等も随時掲載しますので、定期的なチェックを心がけてください。
詳細は『サイトポリシー』をご覧ください。
貸与ノートパソコン
理工系学部(デザイン工学部、理工学部、生命科学部)の学生を対象に、希望する方全員(大学院生を含む)にノートパソコンを卒業までの期間無償貸与します。
詳細は
『貸与ノートパソコンの使い方』をご覧ください。
情報教室
学生のみなさんに充実した情報教育環境を提供するために、様々なソフトウェアを搭載したパソコンを設置してある教室です。授業で使用されていない時間帯は、教室内のパソコンやプリンタを自由に利用することができます。
授業時間外での予習や復習、課題の作成などをしたい時にも活用してください。
詳細は
『情報教室の使い方』をご覧ください。
アクティブラーニング教室
大型ホワイトボードや可動式モニタ・可動式ホワイトボードをはじめ、グループ学習に最適な設備環境を備え、様々な学習形態に柔軟に対応可能な教室です。
一例として、「学生のみなさんが集まりたくなる場所」、「グループディスカッションを気軽に行える場所」、「プレゼンテーションスキル向上のための練習場所」としての狙いがあります。
詳細は
『アクティブラーニング教室について』をご覧ください。
オンデマンドプリンタ
パソコン上で印刷を実行したデータはすぐには印刷されず、オンデマンドプリンタに学生証をかざした時に印刷されます。また、パソコン上で印刷を実行したデータは「プリントサーバ」へ一時的に保存され、どこに設置されているオンデマンドプリンタからでも印刷することができます。
詳細は
『オンデマンドプリンタの使い方』をご覧ください。
大判印刷(プロッタ)
プロッタとは、A2用紙以上の大きな印刷物を作成することができる、大型のプリンタのことです。
課題の制作などでA2用紙以上の大きな印刷物を印刷する必要がある場合にご利用ください。
詳細は
『印刷(大判印刷)』をご覧ください。
ノートパソコンからの印刷
ノートパソコンに適切な設定を行うことで、ノートパソコンからキャンパス内に設置されているオンデマンドプリンタを利用して印刷を行うことができます。
詳細は
『オンデマンドプリント(ノートPCからの印刷)』をご覧ください。
eduサポート窓口
小金井キャンパスおよび市ヶ谷田町校舎それぞれに、edu2025各種サービスの相談窓口を開設しています。
『サービスの利用方法がわからない』『貸与ノートパソコンが故障してしまった』など、お困りの際にはサポート窓口にてご相談いただけます。また、プロッタを使用した大判印刷などもサポートします。
詳細は
『サポート窓口について』
をご覧ください。
統合認証アカウント
統合認証アカウントについては、以下のページをご覧ください。
『統合認証アカウントについて』